海外投資の失敗事例とは? 安全・安心の海外投資方法も解説!

海外投資の注意点

最近の投資ブームで、個人投資家も積極的に海外投資を行うようになりました。

ここで気を付けたいのが、海外投資には失敗事例の報告も少なくないということです。

今回は、海外投資の失敗事例安全・安心の海外投資方法についてまとめました。本記事で正しい知識を身に付けて、海外投資を始めてみてはいかがでしょうか?

なぜ海外投資の失敗は起こるのか?具体的な失敗事例もご紹介

投資の失敗を全て回避することはプロでも難しいですが、そのリスクは最小限に抑えたいものです。そこで、ここでは「海外投資における失敗事例」を紹介していきます。

市場が縮小するときに手を出してしまう

海外投資初心者の中には、人伝いに聞いた情報や口コミがきっかけで、投資を始める人が少なくありません。

「まわりに海外投資で利益が出た人がいるから」
「ネットで海外投資で資産が増えるという情報を見た」

このような情報を仕入れた時には、すでに市場が成熟しきった後であることもあります。

海外投資にも一括投資があります。下降トレンドを察知できず、高値掴みをしてしまった結果、損失に繋がってしまうことがあるのです。

情報を集めづらい

テレビやネットニュースで自然と耳に入ってくる国内ニュースに比べ、海外の市況情報は自分で積極的に収集する必要があります。

知識や情報のアップデートを怠り、市況の変動に取り残されると、損失を出してしまうこともあるからです。

情報収集が難しい事例として、特に「海外不動産投資」が挙げられます。

「人気の地域なので、安心して投資できますよ」との謳い文句で投資を始めたものの、
・言葉の壁があり、交渉が難航した
・物件に一見してわからない損傷があり、修繕に多額の費用がかかった
・売却時に多額の税金が取られてしまった
などのトラブルに見舞われる例です。

通貨や文化の違いも関わってくる海外投資は、価格変動以外に様々なリスクがあることを改めて認識しておきましょう。

悪徳業者を介してしまう

海外投資をする場合、基本的には代理店を介すことになります。ただ、その代理店が悪徳業者で、損失を被った例も多く報告されているのです。

以下が、代理店も関わっている被害事例の一例です。

・リスクや手数料に関する説明が不十分だった
・契約が済んだら、代理店と連絡がとれなくなった
・投資実態のない詐欺案件だったが、最初だけ配当金が配られていた

このように、代理店が詐欺や詐欺まがいの取引をもちかけることで、言葉巧みに誘導されてしまうこともあります。悪質な業者についての被害報告は多く、金融庁が注意喚起のページを設けて、広く啓蒙しています。

金融庁ホームページ:詐欺的な投資勧誘等にご注意ください!

投資家の皆さんは、代理店が信頼できるかどうか、会話の中でしっかりと見極める必要があります。

以上が代表的な海外投資の失敗事例です。

ただし、「海外投資は怖い」と否定的になる必要はありません。海外での資産運用をうまく取り入れることで、資産を分散してリスクに備えながらリターンを受けることも可能になるのです。

次章ではどのようにして失敗を回避し、あなたの大切な資産を安心・安全に運用するかについて紹介していきます。

海外投資を安心・安全に行うコツ

それでは次に、「海外投資を安心・安全に行うコツ」について紹介していきます。このコツを掴んでおけば、海外投資で失敗することはまずありません。

資産運用に時間をかける

海外の資産運用は、国内の資産運用以上に長期のメリットが出やすいと言われています。成長途上の国や会社に投資しているファンドであれば、特に利益を出せる可能性は高いでしょう。

ただ、2~5年の短期で成果を出そうとすると、失敗のリスクは大きくなります。

10年以上の長期的な視点で構えることが、失敗を回避し、投資の恩恵を受けられるコツになります。

手数料を把握する

海外投資は国内投資に比べて手数料が複雑に設定されていることが多いです。

・信託報酬
・契約手数料
・初期口座管理手数料
・投資口座管理手数料

など、聞いたことがあるものから、聞き慣れないものまで様々です。運用状況によっては、手数料を差し引くと利益がほとんど残らない場合もあります。

その反面、運用成果に応じてボーナスがつくのが海外投資の魅力の一つです。

・プレミアムインセンティブボーナス
・エキストラアロケーションボーナス
・ロイヤルティボーナス

きちんと手数料やボーナスの仕組みを把握することで、最終的な手残り資産が確保できる運用を目指しましょう。

信頼できる代理店を探す

海外投資において、最重要ポイントの一つが「代理店選び」です。仮に金融商品が優良でも、悪徳な代理店を仲介すると、あなたの大切な資産を搾取されかねません。

・ファイナンシャルプランナーの資格を保有しているか
・リスクやデメリット、手数料に関する説明があるか
・日本語でのフォローがあるか
・第三者が聞いても納得するような内容となっているか

基本に立ち返り、上記のような観点から、再度冷静に判断する必要があります。

以上の点をふまえ、正しい知識と情報を収集することが、海外投資の失敗を回避するカギとなります。例え新興国への投資であったとしても、代理店から「ローリスクハイリターンですよ」と説明されたとしても、必ず儲かる投資はありません

これらを念頭に、よく考えて商品と代理店を選定しましょう。

まとめ

さて、海外投資の失敗事例と回避方法について、理解は深まりましたか?

「海外のことはよくわからない」と不安に思う人も、今回お伝えしたポイントを抑えておけば問題ないでしょう。

正しい情報を把握し、対策を講じておけば、海外投資で成果を上げることも難しくはありません。

お問い合わせ >

コメント

タイトルとURLをコピーしました